令和4年度 秋の研修会(令和4年11月3日)

このたび、公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 関東甲信越支部では、下記の通り研修会を実施いたしました。

研修日程・場所

令和5年11月3日(木・祝)14:00〜16:00(開場 13:30)
東京文化会館 中会議室1(東京都台東区/JR上野駅下車 公園口 徒歩1分)

研修内容

パネルディスカッション
これからの学校教育での吹奏楽活動について考える
~2023年休日の部活動の在り方、地域移行の現状~

  1. 2023年問題についての説明
  2. 休日での部活動における、地域移行の現状について
  3. その他、地域の部活動の現状について

座長

中野渡 勝弘
元成蹊学園成蹊小学校教諭 テューバ奏者 著書に、翻訳:『ニューグローヴ世界音楽大事典』講談社 1993年~1995年。元JBA関東甲信越支部事務局長。現在、JBA関東甲信越支部相談役、JBA東京都部会顧問。

パネラー

上岡 祥邦
昭和60(1985)年東京都公立中学校教諭となり、以来吹奏楽部顧問として都内公立中学校の吹奏楽指導にあたる。平成23(2011)年より副校長、平成27(2015)年より校長。昭和54(1979)年、母校である高校の吹奏楽部OBを中心に足立ウインドアンサンブルアカデミカを結成。団長。現在も演奏活動を続ける。現在、JBA関東甲信越支部副支部長、東京都部会長。

玉寄 勝治
沖縄生まれ。 国立音楽大学卒業。吹奏楽指導者。トロンボーン奏者。国立音楽大学在学中より国内外で演奏活動をする。スクールバンド指導、とりわけ金管楽器奏法指導と音感教育は日本の第一人者である。近年ではリモート合奏の研究に取り組んでいる。平成19年に明星大学学友会吹奏楽団の音楽監督に就任。現在、明星大学学友会吹奏楽団音楽監督、明星大学客員教授、羽村第一中学校吹奏楽部顧問、羽村市教育委員会コーディネーター、JBA東京都部会常任理事。東京都職場一般吹奏楽連盟監事。

土屋 和彦
1964年神奈川県藤沢市に生まれる。1987年に神奈川県三浦市立初声中学校に音楽教員として着任。同校に吹奏楽部を発足させ、1997年、1998年に、同校吹奏楽部を全日本吹奏楽コンクール中学の部で金賞に導く。1999年度より現在の玉川学園中学部に勤務。2001年、2002年、2003年、同校を東京支部代表として三年連続全日本吹奏楽コンクールに導き、2010年には、全日本吹奏楽コンクール中学の部で金賞を受賞した。2016年12月にアメリカ・シカゴで行われた、第70回ミッドウエスト・クリニックに小学生5年生から中学生3年生までの部員66名と参加し、研究演奏とクリニックを行い、好評を博す。
 合奏法を山本武雄氏、トロンボーンを箱山芳樹氏 沖野信雄氏に師事。指揮法を飯森範親氏に師事。現在、東京都中学校吹奏楽連盟副理事長、日本吹奏楽指導者協会東京都部会理事。共著「こども博物誌 音楽のカギ」玉川大学出版部。