令和6年度 冬の研修会 令和7年1月4日(土)

このたび、公益社団法人日本吹奏楽指導者協会 関東甲信越支部では、下記の通り研修会を実施いたしました。

研修日程・場所

令和7年1月4日(土) 13:20〜16:40
東京文化会館 中会議室1(東京都台東区/JR上野駅下車 公園口 徒歩1分)

研修内容

第1部 実績発表
   『ユーフォニアム、吹奏楽指導、指揮、作曲の音楽活動と私』
   講師 福田昌範 先生

第2部 巨匠の話を聴く
   『英国式金管バンドと共に歩んできた私と日本の金管バンド』
   講師 山本武雄 先生

講師(敬称略)

福田昌範

玉川大学文学部芸術学科及び芸術専攻科をともに首席で修了(ユーフォニアム)。洗足学園音楽大学附属指揮研究所修了(指揮)。東京学芸大学大学院教育学研究科(作曲)修了。第3回日本管打楽器コンクールユーフォニアム部門入選、第6回第3位。第58回、第60回全日本吹奏楽コンクールにて指揮者賞受賞(一般の部)。第5回 K作曲コンクール第1位。第5回国際吹奏楽作曲コンクール Angelo Inglese(イタリア)第1位。これまで、ユーフォニアムを三浦徹、指揮をF.フェネル、汐澤安彦、河地良智、秋山和慶、D.ボストック、作曲を谷本智希、藤田玄播、伊藤康英、山内雅弘、吹奏楽指導法を八田泰一、各師に師事。現在、洗足学園音楽大学、埼玉県立松伏高等学校などで後進の指導にあたっている。ホームページ:福ちゃんワールド

山本武雄

東京藝術大学音楽学部器楽科(トランペット専攻)卒業後、同大学管弦楽研究部のトランペット奏者として務める。1987~88年、文部省在外研究員として、英国およびヨーロッパ各国にて「金管合奏法の指導法」研究のため渡英。 英国ナショナルブラスバンド協会から功労賞を授与され、英国ブラスバンド協会会員、指導者資格を与えられる。1972年、日本初のブリティッシュスタイルのブラスバンド「東京ブラスソサエティ」を創立し、ブラスバンドの研究と普及、発展に努めている。1988年、日本吹奏楽アカデニー賞受賞。日本管打・吹奏楽学会、日本吹奏楽指導者協会、“21世紀の吹奏楽”実行委員会において吹奏楽の指導、客演指揮、審査員を務める。日本ブラスバンド指導者協会理事長。 2006年より洗足学園音楽大学教授。同ブリティッシュブラス・アドバイザー。2012年より同名誉教授を務めている。